古高…こいのぼり会計事務所代表。広島愛が強い。
松田…同事務所の社員。古高は大学の先輩でもある。
松田:iDeCoで退職所得控除の恩恵をフル活用するには、70歳まで働かなければいけなくなるんですか!?
古高:説明助かる。そうよ。
松田:70歳定年の会社なんてそうないでしょ。
古高:まあそうだな。
松田:じゃあiDeCoやってなかった僕大勝利ってことでいいですか?
古高:別にiDeCoやってる人が損するわけじゃねえよ。仮に退職金とiDeCoの一時金を同時に受け取ったとしても一定の節税効果はあるし、iDeCoを一時金ではなく「年金方式」で受け取れば公的年金等控除の対象になって、退職所得控除とは別の優遇を受けられる。あとは、iDeCoの一時金と退職金の合計が退職所得控除内で収まるケースの人は今回の改正は影響しない。
松田:退職所得控除はデカいですからね。
古高:勤続40年で2200万円だから、収まる人は結構いるだろうな。
松田:なるほど。
古高:とはいえ、一番節税効果が高い方法に対して後出しでルール改悪したっていうのはエグいと思うわ。
松田:民間企業がやったら炎上してそうですよね。
古高:こういうことも起きうるから、一つの投資制度を過信せず、リスク分散させるのが大事だな。
松田:いや~、資産がある人は考えること多くて大変ですね。なくてよかった~。